momonakoふたご座流星群 231215
ふたご座流星群を撮影しました。 直焦点撮影を行っていて流星群は眺めていただけだったのですが22:00頃から急に数が 増えて大きな流星も見え始めたので慌てて機材をセットしました。 22:00~25:30頃がピークだったように思えます。 シリウスの上の流星は散在流星なのですが「かっこ良く」見えるので残しました。 撮影後半はレンズが曇ったためシリウスが霞みました。 一番下には「カノープス」も参加しています。
#102592
		
        2023年12月15日 1時0分0秒
          露出 38分
      
		F2.8  ISO6400 5秒毎に撮影
      沖縄県国頭郡今帰仁村
		  望遠鏡:タムロン SP 15-30mmF2.8 Di  VC G2
        カメラ:キヤノン EOS 90D
        赤道儀:PM1-XY + SXG-HAL130三脚、リモートレリーズ TC-80N3、レンズヒーター(モバイルバッテリー用)
      15mm
    キャノンDPPでTIFFデータに変換後に流星の写っている12コマをSI9にて比較明コンポジット、彩度調整。
JPEGデータ変換後にリサイズ
ノートリミング(フルサイズ24mm相当)。
		  気温は+15.3℃で秋の服装で過ごせました。
大きなレンズは流星撮影の時に威力を発揮しますがレンズヒーターは
強力な物が必要ですね。
		  











