PbOFC-50による1/6太陽面
シーイングも透明度も悪く画像が霞んでいるので、いつものをStellaImage6.5の重心を使った自動コンポジットも使えず、マニュアルで8枚加算平均して処理…まぁ何とか正月から賑やかな太陽面を撮影する事ができました。本年も宜しくお願い致します。(片山 徹)
#11804
		
        2013年1月6日 10時1分14秒
          露出 1/80秒
      
		1/640sec×8
      神奈川県 鎌倉市
		  望遠鏡:タカハシ タカハシ FC-50
        カメラ:キヤノン EOS Kiss X4
        FC-50+PENTAXリアコンバータA2X-L(合成fl=800mm F16)PK-EOSで接続、D4(1万分の1減光)フィルター、ビクセンPORTAⅡ経緯台を使用
      800mm
    左の画像は約10秒間に撮影したJPEG画像8コマをStellaImage6.5で加算平均してPhotoshop5.0も使って画像処理、トリミングしてモノクロに変換、日周運動から右が西になっています。右はカメラが生成したJPEG画像1コマを無処理で右が西になるように回転させた画像です。
		  SOHOのWebページを見ると、結構黒点が出ていましたので1/6朝撮影しようと準備しましたが、既に右の画像の様に高層雲が掛かっていました…しかし新春一発目という事で撮影してコンポジットして処理してみました。
		  











