ずっきゅん八王子市内からのレモン彗星(11/3再処理)
11/3投稿分の再処理です。DeepSkyStackerで、「Stars+Comet Stacking」を試みてみました。 これまで、この処理は動作しないと勘違いしていましたが、順番に処理すれば良いことがわかりました。 1.Standard Stacking → 2.Comet Stacking(最初と最後のLightFrameで彗星核を指定) → 3.Stars+Comet Stacking PixelInsightのStarXTerminatorよりも手間がかからないでお手軽です。彗星のコマを拡大すると、消しきれない跡が残っていますが、 フリーソフトでここまでできるなら満足ですね。
#128330
2025年11月3日 17時49分0秒
露出 10秒
ISO1600、10秒✕100枚=1000秒
八王子市
望遠鏡:タカハシ FSQ106ED @QE0.72X、フィルター無し
カメラ:キヤノン EOS 60D (IR改造)
384mm
DeepSkyStacker (Star+Comet Stacking)+ PixInsight:HT→ST












