Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
komo_lohas
M8,M20と周辺のスタークラウド
フルサイズを使いだしてから、使い慣れた鏡筒での撮影も新鮮です。星雲自体の彩度を少し落として、周りのスタークラウドとの調和を取りました。
ID
#20050
撮影日時
2014年5月3日 2時47分0秒
露出 30分
撮影方法
ISO1600 露出3分の画像を10枚。加算平均コンポジット。
撮影地
長野県東御市湯の丸高原
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
FSQ106ED+RD Q0.73×
カメラ:キヤノン
EOS6D
ビクセン SXP赤道義 アドバンスユニットによるビデオガイド
焦点距離
385mm
画像処理
RAP2にてダーク、フラット補正 ステライメージ7にてコンポジット フォトショップCS6にてコントラスト、色彩調整等
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
M8
M20
スタークラウド
関連作品
M8 M20 三裂星雲 干潟星雲
ほしすき
M8干潟星雲 M20三裂星雲 リコーリモート
YONOH
M20とM21 250629
momonako
M8 250629
momonako
夏の天の川中心部
jfuk2
M8とM20付近の空域 250628
momonako
M8 M20
take
夜空は宝石箱(三裂星雲 M20) Seestar50
サザンクロス
夜空は宝石箱(干潟星雲 M8) Seestar50
サザンクロス
M8 干潟星雲 いて座
K.UMEDA
M8・M20・M21・IC1274-5 猫の手星雲 いて座
化石職人
PR