Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
小林みちお
vdB142 象の鼻(その3)
vdB142を構図中心に入れるには、ビニング4x4と感度を最高に上げ露出10程でモニター画面で確認できCCDカメラのビデオ機能は大変便利です。
ID
#30108
撮影日時
2015年12月9日 18時27分30秒
露出 180分
撮影方法
F6.4 2x2ビニング 10分を18コマ 冷却-21度C
撮影地
長野県信濃町(庭先)
撮影機材
望遠鏡:ビクセン
VC200L
カメラ:セレストロン
NightScapeColorCCD
(赤道儀)ビクセンNewアトラクス (ガイド鏡)径50mm L=250 ※自作 (ガイドカメラ)QHY5L-IIM (ガイドソフト)PHD2
焦点距離
1278mm
画像処理
ステライメージ7 ベイヤーGBRGカラー化・ダーク・フラット補正・マスク処理
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
ケフェウス座
IC1396
vdB142
関連作品
Sh2-132 ライオン星雲
森 栄二
IC1396 Jul. 2025
PbO
フラィングバット星雲(sh2-129)
川越の星
たつのおとしご星雲
森 栄二
ケフェウス座の散光星雲
水っち
NGC7822
outsider
ビクセン R200SS IC1396
ねこぜ
タカハシ FCT-65D IC1396
ねこぜ
NGC7822,SH2-170,SH2-173,Abell85/ケフェウス座色々!
take
IC1396
森 栄二
IC1396
Yoshikawa_Tohru
PR