UTOカタリナ彗星と回転花火銀河M101
カタリナ彗星と、M101の接近の様子です。 ST10XMEのセンササイズだと、35mmフルサイズ換算で、720mm相当の画角しか得られず、1コマでも、なんとか収まるものの、伸びるイオンテイルを写す為にモザイク合成せざるを得ませんでした。 モザイク合成は、ステライメージ7.1であっさり綺麗に合成できてしまったので、そのまま仕上げました。
#30741
		
        2016年1月17日 3時23分42秒
          露出 24分
      
		EM-200赤道儀にて電動追尾
      磐田市内自宅
		  望遠鏡:キヤノン NewFD300mmF2.8L
        カメラ:SBIG ST10XME
        EM-200赤道儀、DSI Pro, GPUSBにてオートガイド
IDAS/KT Cometフィルタ(C+、H2O+の分子による発光を透過させるフィルタです)、IDAS Type2 RGBフィルタ、-25℃冷却。
      300mm
    ステライメージ7.1にて2コマモザイク合成
		  











