バークレーNGC2264 SAO合成
コーン星雲付近をSAO合成で狙ってみました。F値からするとナローバンドでは1枚当たりの露出時間をもっと長くした方がいいのかもしれませんが、効率を考えると現実的にはちょっと難しいです。(バークレー)
#30927
		
        2016年1月13日 23時6分38秒
          露出 255分
      
		SAO合成 SⅡ:15分x5枚、Hα:15分x6枚、OⅢ:15分x6枚
      山梨県北杜市
		  望遠鏡:セレストロン C9 1/4 F7.2
        カメラ:その他 QHY9
        タカハシ EM-200Temma2
クローズアップレンズをレデューサーとして使用
ZWO ASI174MMにてオフアキシスガイド
ELパネルにてフラット撮影
      1700mm
    MaxImDL:撮影、オートガイド(マルチスターガイド)、ダーク・フラット補正
CCDStack2:スタック、カラー合成、DDP
Photoshop CC:レベル・トーン・色相・彩度等の調整、ノイズ処理
ステライメージ7:ノイズ処理およびリサイズ
		  カメラ冷却温度:-25℃
気温:約-8℃
		  











