中井 健二6月9日の木星
シーンイングが凄く悪かったが、高度が下がるに連れて少しずつ改善していった。 クレイフォードの接眼部はクランプを何度も調整して今夜は使えた。 ただシーイングが凄く悪いのでピントが合っているかもわからない状態だった。 それでも画像処理でリカバリー出来た。 眼視220×では最初シーイングが凄く悪かったが、撮影終了後に見たらシーイング4/10になっていた。 撮影では木星が大きいのでシーイングはどうしても悪い。
#40829
		
        2017年6月9日 22時17分52秒
          露出 10分
      
		exp.:10.0ms fps:Max. gain:282 120sec. ×5
      広島市の自宅
		  4700mm
    AutoStakkert!でスタック
RegiStaxでウェーブレット変換
Win JUPOSでDe-rotation
ステライメージで画像復元、自動レベル調整、ピクセル数をカウントして焦点距離を算出
		  高度が下がるにつれてシーイングが少し改善した。
seeing:2->3/10
		  











