PbOED65QによるM106
M106を撮影した画像に幾つか系外星雲が写っており同定してみました。恐らくこれらはM106を中心とした銀河群だと思いますが、M106の傍のNGC4217は見事なエッジオン銀河で、少し離れたNGC4220も小さいですがエッジオン銀河の様です。M106はカマの様な2本のハッキリした腕の外側に淡い腕が大きく拡がっているのがわかります。(片山 徹)
#4902
		
        2011年3月6日 0時26分0秒
          露出 21分
      
		180sec×7
      三重県 津市
		  420mm
    StellaImage6でRAW7コマから共通ダークを引いて加算して処理、Photoshop5.0も使用しています。右は北が上になるように回転してトリミングした反転画像で、左はM106付近を強トリミングしています。
		  深井氏が(PbO)が3/5夜に撮影のED65Qファーストライト画像からの3rdリリースです。画像処理は片山(PbO)が行っています。
		  











