m28月19日の火星
月が薄雲で朧になりSeeingは~3-4/10で外周はブヨブヨ状態でしたが、意外と模様と極冠は今までの火星で一番見えていました。出来上がった模様はシミュレーションとあまりにも違うので、驚きです。
#49711
		
        2018年8月19日 23時10分18秒
          露出 130秒
      
		ASI290MCによる動画撮影 露出8msec/fr Gain300(auto) 20s(50%)×13set 露出時間は目安です
      島根県出雲市
		  望遠鏡:タカハシ μ-180C+×3バロー+ADC
        カメラ:ZWO ASI290MC
        
      7100mm
    AS!3、RegiStax6、WinJUPOS de-Rotation (20s(50%)×13set)、SI7画像復元、PSE7による色相彩度調整等
		  











