藤吉 健児金星とプレアデスとISS
ステラナビゲータでのシミュレーション通り、同一視野に入ってくれました。シミュレーションソフトが高性能なためシミュレーション画像の方が綺麗(^^ゞ ただし大気の状態だけはシミュレーション通りにはいかず、そのはらはらどきどきが実観測の楽しみの一つ、と強がることにします。
#61270
		
        2020年4月8日 19時39分0秒
          露出 24秒
      
		F8.0 ISO1600 8秒×3コマ
      実相寺山(別府市)
		  143mm
    PSCS2 SI8 NeatImage
		  オリオン座すら肉眼で探し出すのは難儀するような透明度の悪い空でした。北極星も見えませんのでStarChartというアプリで北極星の概ねの方角を知り赤道儀を設置しています。
		  











