PbONGC5139 Apr. 2021
ケンタウルス座の球状星団 NGC5139(オメガ星団)です。まだ月は沈んでいなかったのですが超低空の木の枝の上(画像下端は枝です)に見えてましたので撮影してみました。超低空の長焦点なので星像ボヨボヨですが何しろデカイです。(片山 徹)
#70507
		
        2021年4月18日 22時48分38秒
          露出 4分
      
		30sec×8、ISO12800、WB太陽光、長時間NRオフ/高感度NR弱め
      静岡県 天城高原
		  望遠鏡:ビクセン VC200L
        カメラ:キヤノン EOS Kiss X10
        純正F6.4レデューサー+ACクローズアップレンズ No.4レデューサー(fl=900mm F4.5)
ビクセンSXP赤道儀で恒星時ガイド
      1800mm
    カメラが生成したJPEG画像8コマをStellaImage9で加算平均して処理、0.7×0.7度で星団付近をトリミングしていて上が北です。
		  4/18天城高原で撮影からの2ndリリースです。日付が変わる月没の頃には強風も止み快晴の下で久しぶりに満点の星空を満喫しました。焦点距離900mmで次々星雲星団を撮影しました。
		  











