PbO再LBN1092? Apr. 2021
Sh2-1とSh2-7を画像処理している過程でπScoの周りから上に反射星雲が拡がり細長くδScoへ伸びていましたので赤い彩度を落とした#70801の画像から更に赤成分を落として反射星雲を見やすくしました。δScoの周りにも反射星雲の成分がありそうで次回は無改造で撮影してみたいと思います。(片山 徹)
#70817
		
        2021年4月19日 0時21分39秒
          露出 80分
      
		60sec×80、絞り2.2、ISO3200、WB太陽光、長時間NRオフ/高感度NR弱め
      静岡県 天城高原
		  135mm
    カメラが生成したJPEG画像80コマをStellaImage9で加算平均して処理、6.8×4.6度でトリミングしていて左が北です。
		  4/18天城高原で撮影からの23rdリリースです。日付が変わる月没の頃には強風も止み快晴の下で久しぶりに満点の星空を満喫しました。ポタ赤で絞りを開けて短時間露出で撮影しました。
		  











