Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
エムティ
さそり座毒針の辺りの天の川
湿度が高く冷却CCDカメラが零度以上に結露が怖く下げられませんでした。
ID
#7895
撮影日時
2012年4月28日 0時59分38秒
露出 145分
撮影方法
カメラレンズと冷却CCDによる撮影 F2.8をF4に絞り撮影
撮影地
平谷村
撮影機材
望遠鏡:ニコン
AF-S MICRO NIKKOR 105mm
カメラ:その他
ART4021M
IDAS BGRL RS2フィルター SE2赤道儀
焦点距離
105mm
画像処理
R:10分X2、G:10分X3、B:10分X2、L:5分X15枚のLRGB合成、SI6使用
特記事項
低空でB画像の情報不足があり画像処理に苦労しました。
カテゴリー
天の川
星雲・星団・銀河
天体
M6
M7
NGC6357
NGC6334
関連作品
夜空は宝石箱(さそり座 M6) Seestar50
サザンクロス
出目金星雲(NGC6334)
m2
彼岸花星雲(NGC6357)
m2
タカハシ FSQ85EDP 彼岸花星雲と出目金星雲
ねこぜ
M7 Jul. 2025
PbO
M6 Jul. 2025
PbO
NGC6334 出目金星雲/リコリモ RA501
さら
彼岸花星雲と出目金星雲
jfuk2
夏の天の川中心部
jfuk2
彼岸花・出目金星雲
m2
NGC6334
masachin2
PR