かあ二日月(繊月、月齢1.1)
シーイング:2.5~3/5(推測) 透明度:2.5/5(薄雲あり、強風中) 一応、日の入り10分後に確認できるようにカメラをセット。ちなみに高度は7度くらい。地平線から5度くらいは雲があり、その上は薄雲が広がっていました。 肉眼ではわからずカメラのモニター上で首尾よく見つけることが出来たのですが、淡くて少し空が暗くなるのを待ちながら(と言っても雲があったため日の入り30分後くらいまで)撮影し続けました。 月齢1ちょうどくらいの月は何度も失敗していたので不安がありましたが、なんとかうまくいきました。
#80661
		
        2022年4月2日 18時25分17秒
          露出 1/5秒
      
		F8.0 露出5分の1秒 ISO100 画像ファイル記録形式RAW
      北海道札幌市手稲区前田
		  望遠鏡:ペンタックス SMC PENTAX-DA55‐300㎜ ED F4-5.8
        カメラ:リコー PENTAX K-70
        ベルボン製カメラ三脚 使用(固定撮影)。
ペンタックス製クリップオンGPSユニットO-GPS1 使用(正確な時刻と方位角を取得)。
      300mm
    SILKYPIX Developer Studio Pro11で、1画像をRAW現像。
		  











