Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
となり
南極、2023/2/6
5cm固定撮影で1枚撮り。南極が良く見える満月前後の組写真。バイイの下が見えるとか、南極は2つの突起の右とか、南の海が浅いクレータに変化するとか、見所は多い。像は力及ばずだが。
ID
#90789
撮影日時
2023年2月6日 22時37分0秒
露出 1/34秒
撮影地
茨城県
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
FC50
カメラ:セレストロン
NexImage5
スカイウォッチャー AZ-EQ AVANT架台 赤道儀モード
焦点距離
400mm
画像処理
フリーソフトJTrimにより、シャープ化+8と明るさ+15、コントラスト+15程度の加工をコマごとに行う。
カテゴリー
月
天体
月
関連作品
月
sr1000
プレアデス星団食(終了後) 250817
momonako
プレアデス星団食(マイア出現) 250816
momonako
プレアデス星団食(ケラエノ出現) 250816
momonako
プレアデス星団食(タイゲタ出現) 250816
momonako
プレアデス星団食(エレクトラ出現) 250816
momonako
Ven-Jup_2025-0818-0422
Sugita_7chome
月面南部
DunkelerMond
2025年08月17日のプレアデス星団食
t.taka
アルタイ断崖の夕暮れ 2025/08/14
T-HASHIGUCHI
雲の海付近
佐々木一男
PR