森 栄二アイリス星雲
北のほうにあり比較的露出時間が取りやすい天体です。もっと暗い分子雲も漂っていそうなので、さらに露出時間をのばすと面白そうです。9/22,9/23,9/24の三日間撮影しました。標高の高い山頂は風が強い日も多く苦労します。ZWOのソフトウェアは自動化されていて使いやすいのですが、ガイドが風であおられた後の処理など、こまかな設定ができません。他のメーカーのよいアクセサリーなどほとんどサポートされず、使えないのも残念です。
#99499
		
        2022年9月22日 22時50分0秒
          露出 300秒
      
		300秒 L=37枚 R=9枚 G=9枚 B=9枚
      カリフォルニア州 リトルマウントホフマンアウトルック
		  望遠鏡:タカハシ FSQ106ED
        カメラ:ZWO ASI 2600MM PRO
        オリオンアトラス赤道儀、ASI AIR PRO、ASI 120MM-S、ロボフォーカサー、マミヤ200mmF4カメラレンズ(ガイド鏡として使用)
      500mm
    ステライメージ8とPhotoShopにて画像処理
		  ゲイン=300、冷却温度5度にて撮影
		  











