1999.8.11
皆既日食
ギャラリー




イラン・モバラケ公園
JPEG(22KB)
JPEG(19KB)
JPEG(21KB)

ステライメージ3によるコロナの表現例
撮影/安藤 宏 画像処理/川口雅也(アストロアーツ)

 皆既日食のコロナとプロミネンスは内側から外側まで大きな明るさの差があり、1枚の写真にはその全容を記録することができない。そこで、最近は複数の露出の違う写真をコンピュータの画像処理系ソフト上で合成し、なんとかコロナの広がりを肉眼で見たように再現しようという試みがなされている。
 左の3枚の画像はその一例で、けしてベストな表現とは言えないが、アストロアーツで近日発売のステライメージ3(処理は開発中バージョンを使用)の機能をフル活用しながらスカイウオッチャー編集部で画像処理を行ったもの。上はコロナの細部の情報をなるべく活かした処理で、中と下は大きな構造のコントラストを高めることを優先した。
 しょせん肉眼での眩しいコロナ最内部の輝きの中に“透明なルビー色”のプロミネンスが重なる様や、複雑な“透明な流線の重なり”を、白い紙の上に印刷されたインクの反射原稿で再現しようというのが無理というもの……(処理技能力の無さの言い訳です)。

1999.08.11
トミーボーグ125F5.6+1.4倍テレコン
コダックE100S ペンタックス6×7 フォトCD入力


トルコ・シバス
JPEG(15KB)
JPEG(15KB)

皆既日食の立体写真
撮影/中川 昇 合成処理/川口雅也(アストロアーツ)

 左の2組の写真は、第2接触直後、皆既食のほぼ中心、第3接触の直前に撮られた日食のアップ写真を合成したもの。こうすると、黒い月がコロナに対して動いていくことを利用した立体視写真となる。
 上が平行法で、下が交差法による組み合わせだ。+マークを目印に、コロナの○をうまく重ねると、両方法とも○が4個見える。この4個の○の内側の2つが立体に見え、月がコロナ=太陽の手前側に浮き上がって見えるというわけだ。加えて、これは錯覚なのだが、コロナやプロミネンスも立体構造を持っているように見えてくる。

1999.08.11
トミーボーグ100ED金属鏡筒+ペンタックスXP24にて拡大
ニコンF4S+DW21(高倍率ファインダー)


ルーマニア・ゴボラ
JPEG(18KB)
 

戸川 聖美(神奈川県横浜市)

1999.08.11
EOS kiss
富士写真フイルム プロヴィア

JPEG(20KB)
 

戸川 聖美(神奈川県横浜市)

1999.08.11
EOS kiss
富士写真フイルム プロヴィア

JPEG(25KB)
 

戸川 聖美(神奈川県横浜市)

1999.08.11
EOS kiss
富士写真フイルム プロヴィア

ブルガリア・ドブリツチ
JPEG(21KB)
 

コロナ

石井 洋(神奈川県茅ヶ崎市)

1999.08.11 14h11m(現地時間)
タカハシFC-50+バリエクステンダー+バリチューブ(焦点距離1000mm相当)
タカハシP2Z+HD-5、オリンパスOM2SP(直焦点)
フジ リアラエース、露出 1/4秒

JPEG(33KB)
 

第三接触

石井 洋(神奈川県茅ヶ崎市)

1999.08.11 14h11m(現地時間)
タカハシFC-50+バリエクステンダー+バリチューブ(焦点距離1000mm相当)
タカハシP2Z+HD-5、オリンパスOM2SP(直焦点)
フジ リアラエース、露出 1/125秒

トルコ・トゥルハル
JPEG(85KB)
 

高嶋 徳明(山形県山形市)

1999.08.11 14h28m(現地時間)
PENTAX75SDHF+2倍テレコン+NIKON F2
コダックロイヤルゴールド400
プリントをフラットべッドスキャナで入力

JPEG(92KB)
 

高嶋 徳明(山形県山形市)

1999.08.11 14h28m(現地時間)
PENTAX75SDHF+2倍テレコン+NIKON F2
コダックロイヤルゴールド400
プリントをフラットべッドスキャナで入力

JPEG(85KB)
皆既日食写真コンテスト
■優秀賞■

高嶋 徳明(山形県山形市)

1999.08.11 13h05m〜15h48m(現地時間)5分間隔
フジ690、65MMF8
コダックゴールド100
プリントをフラットべッドスキャナで入力

ブルガリア・ユーリガガーリン農業専門学校
JPEG(127KB)
 

武者 幸雄(群馬県藤岡市)

1999.08.11 14h10m(現地時間)
ビクター DY−90(ディジタルS一体型)
ニコン Nikkor ED 300mm f4.5 IF
ディジタルSからDVフォーマットへコピーしDVからキャプチャー
3フィールドを合成しノイズを削減
Color it! 3.6J にてプロミネンスを強調

QuickTime(2261KB)
 

武者 幸雄(群馬県藤岡市)

1999.08.11 14h10m(現地時間)
ソニー DCR-TRV900(DVビデオ)
シグマ 8mmフィッシュアイ
オート露出
10倍速 早送りにして取り込み
※この画像をご覧になるには、Quick Timeが必要です

トルコ・Batman近郊
JPEG(88KB)
 

堂山 浩太郎(東京都世田谷区)

1999.08.11 14h40m17s(現地時間)
Sonyビデオ TRV-900
露出1/3000s F3.4、ノーフィルター
1.4倍テレコンバータ使用

トルコ・カスタモーヌ
JPEG(88KB)
 

久保田 安弘(千葉県船橋市)

1999.08.11 11h23m頃(UT)
ニコンCoolPix950(デジタルカメラ)(絞り値2.6、焦点距離7.2mm)
ニコンフィッシュアイコンバータFC-E8(合成F2.4、合成焦点距離1.24mm)
1/15s×20コマ連写
画面上で上が北、左が東

QuickTime(529KB)
 

久保田 安弘(千葉県船橋市)

1999.08.11 11h23m頃(UT)
上作品のQuick Time動画(mov形式)
データは同上
※この画像をご覧になるには、Quick Timeが必要です

トルコ・ディアルバクル郊外
JPEG(107KB)
皆既日食写真コンテスト
■最優秀賞■

本田 貴宏(福岡県福岡市)

1999.08.11 14h40m(現地時間)
ビクセンFL80S(640mmF8)ビクセンSP赤道議
ペンタックスMX、フジクロームプロビア100
フィルムスキャナ:キヤノンFS2710
画像処理ソフト:ステライメージ2、Photoshop
(1)1/1000,1/250を加算してレベ調整し中心画像を作成。
(2)1/60,1/30,1/15,1/8を加算してレベ調整し中間画像を作成。
(3)2,1,1/2,1/4を加算してレベ調整し外周画像を作成。
(4)上記3画像を加算してレベ調整し全体画像を作成。
(5)全体画像の回転角1度と5度のローテーショナル・グラディエント画像を加算平均しコロナ強調画像を作成。

JPEG(50KB)
 

本田 貴宏(福岡県福岡市)

1999.08.11 14h40m(現地時間)
ビクセンFL80S(640mmF8)ビクセンSP赤道議
ペンタックスMX、フジクロームプロビア100
フィルムスキャナ:キヤノンFS2710
画像処理ソフト:ステライメージ2、Photoshop
(1)1/1000,1/250を加算してレベ調整し中心画像を作成。
(2)1/60,1/30,1/15,1/8を加算してレベ調整し中間画像を作成。
(3)2,1,1/2,1/4を加算してレベ調整し外周画像を作成。
(4)上記3画像を加算してレベ調整し全体画像を作成。

トルコ・シバス大学
JPEG(45KB)
 

園田 健彦(埼玉県所沢市)

1999.08.11 14h33m(現地時間)
Canonデジタルカメラ PowerShot A50
280x960pixel Normalモード オート
Photoshopで640x480にリサイズ後、トーンカーブ調整

ルーマニア・ブカレスト
JPEG(48KB)
皆既日食写真コンテスト
■はじめてコロナ賞■

皆既日食ハイライト

百海 正明(群馬県桐生市)

1999.08.11 14h05m34s,06m48s,07m21s(現地時刻)
タカハシ製FC-50屈折+バリエクステンダー(合成f=640mm)
タカハシ製P-2赤道儀にて自動追尾
Nikon F-801、フジクロームベルビア
1/30,1/2,1/30の3コマをNikon COOLSCAN IIIで読み込み、Photoshopで合成

JPEG(83KB)
 

内部コロナとプロミネンス

百海 正明(群馬県桐生市)

1999.08.11 14h06m00s(現地時刻)
タカハシ製FC-50屈折+バリエクステンダー(合成f=640mm)
タカハシ製P-2赤道儀にて自動追尾
Nikon F-801、フジクロームベルビア
Nikon COOLSCAN IIIで読み込み、トリミング

トルコ・カスタモヌ空港付近
JPEG(73KB)
 

加藤 惠一

1999.08.11 11h23m54s(UT)
タカハシ スカイパトロール
Canon EOS620(テクニカルバッグE)
シグマAF APO400mm F5.6、ケンコー テレプラス1.5倍(600mm F8.4)
コニカ CENTURIA(ISO 100)、1/3s露出
Nikon LS-1000で読込み、Photoshop5.0でアンシャープマスク処理、Konika PC暗室評価版(バックグランド)でバック調整

JPEG(76KB)
 

加藤 惠一

1999.08.11 11h25m37s(UT)
タカハシ スカイパトロール
Canon EOS620(テクニカルバッグE)
シグマAF APO400mm F5.6、ケンコー テレプラス1.5倍(600mm F8.4)
コニカ CENTURIA(ISO 100)、1/4s露出
Nikon LS-1000で読込み、Photoshop5.0でアンシャープマスク処理、Konika PC暗室評価版(バックグランド)でバック調整

ブルガリア・ドブリッチ近郊・ユーリガガーリン農業学校
JPEG(206KB)
 

小山孝司・恵子(大分県大分市)

1999.08.11 14h10m(現地時間)
BORG50ED、ニコンFM2
フジスーパーG400
1/8と1/125を2枚コンポジット、佐賀関町・関崎海星館にてネガスキャン後、 Photoshopにて処理

トルコ・トゥルハル
JPEG(152KB)
 

金井 憲一(神奈川県相模原市)

1999.08.11 14h28m(現地時間)
BORG50ED屈折(D=50mm,f=500mm,F=10)直焦点
PENTAX MZ-3、VIXEN スーパーポラリス赤道儀・自動追尾
フジクロームPROVIA100プロ(ISO100)
DPE店にポジスキャン依頼(業務用コニカPICTURE MD WRITER PW-1,Jpegファイン,3072*2048)
自宅パソコンにて画像処理(Paint Shop Pro 5J)

ハンガリー・バラトンフュレド
JPEG(183KB)
 

コロナ

橋本 佳久(茨城県つくば市)

1999.08.11 14h48m〜51m(現地時間)
ボーグ125ED(800mm F6.4)、高橋EM−10
キヤノンEOS10、フジクローム ベルビア
1/125sec,1/60sec,1/30sec,1/8sec の画像をAdob Photoshop上でレイヤ ー合成

JPEG(225KB)
 

プロミネンス

橋本 佳久(茨城県つくば市)

1999.08.11 14h48m〜51m(現地時間)
ボーグ125ED(800mm F6.4)、高橋EM−10
キヤノンEOS10、フジクローム ベルビア
1/1000sec露出

JPEG(238KB)
 

ダイヤモンドリング

橋本 佳久(茨城県つくば市)

1999.08.11 14h48m〜51m(現地時間)
ボーグ125ED(800mm F6.4)、高橋EM−10
キヤノンEOS10、フジクローム ベルビア
1/500sec露出

トルコ・シバス大学
JPEG(287KB)
 

川崎 一義(千葉県柏市)

1999.08.11 14h32m(現地時間)
PENTAX 75SDHF (D=75mm f=500mm)
1.4倍テレコンバータ(Nikon)使用
Nikon F90、固定撮影、フィルム:ベルビア
スキャン:コダックフォトCD
1/125, 1/60, 1/30,1/8, 1/4, 1/2, 1, 2, 4, 8秒の10枚の画像をフォトショップにて合成

ブルガリア・ドブリッチ近郊
JPEG(5KB)
 

中谷 一樹(横浜市栄区)

1999.08.11
sony製デジタルカメラDSC-F1、シャッター速度設定 f=1/7.5
双眼鏡(8×40)の接眼部にデジタルカメラを手で固定して撮影。

JPEG(4KB)
 

中谷 一樹(横浜市栄区)

1999.08.11
sony製デジタルカメラDSC-F1、シャッター速度設定 f=1/7.5
双眼鏡を通さずに太陽と金星を撮影

JPEG(5KB)
 

中谷 一樹(横浜市栄区)

1999.08.11
sony製デジタルカメラDSC-F1、シャッター速度設定 f=1/7.5
双眼鏡(8×40)に減光フィルターをつけて使用。
減光フィルターには「5inchフロッピーディスクの中身」と ND400を1枚ずつ使用。

オーストリア・バート タッツマンズドルフ
JPEG(150KB)
 

ダイヤモンドリング

中村 恒幸(東京都江東区)

1999.08.11 10h45m36s (UT)
ニコン双眼鏡10×40、手持ち撮影
富士写真フイルムデジタルカメラFinePix700、自動露光
画像処理なし

JPEG(162KB)
 

プロミネンス

中村 恒幸(東京都江東区)

1999.08.11 10h45m51s (UT)
ニコン双眼鏡10×40、手持ち撮影
富士写真フイルムデジタルカメラFinePix700、自動露光
画像処理なし

トルコ・トゥルハル
JPEG(14KB)
 

田川 元(埼玉県草加市)

1999.08.11 14h29m(現地時間)
Tele Vue Pronto(7cm 480mm)、直焦点
NIKON new FM2、フジクローム プロビア100
NIKON Cool Scan III(画像処理なし)

JPEG(11KB)
 

田川 元(埼玉県草加市)

1999.08.11 14h29m(現地時間)
Tele Vue Pronto(7cm 480mm)、直焦点
NIKON new FM2、フジクローム プロビア100
NIKON Cool Scan III(画像処理なし)

JPEG(14KB)
 

田川 元(埼玉県草加市)

1999.08.11 14h29m(現地時間)
Tele Vue Pronto(7cm 480mm)、直焦点
NIKON new FM2、フジクローム プロビア100
NIKON Cool Scan III(画像処理なし)

トルコ・シバス大学
JPEG(107KB)
 

松本直弥(撮影)、遠山御幸(画像処理)

1999.08.11
ボーグ100ED
フジクロームプロビア100
フォトショップにて12コマを合成処理

トルコ・ハフィック
JPEG(74KB)
 

ダイヤモンドリングの推移

亀井 之秀(神奈川県横浜市)

1999.08.11 11h33m36s、38s、40s(UT)
ペンタックス75SDHF直焦点(f500mm,F6.7)
ミノルタXD−s、ケンコースカイメモNSにて自動追尾
フジカラーリアラACE、露出1/1000s(3コマすべて)
ニコンLS-1000にてポジ入力モードでスキャン
Photoshop4.0Jにて反転、色調補正、合成処理

トルコ・ハフィック(シバス郊外)
JPEG(90KB)
 

第2接触とプロミネンス

高尾 俊之(神奈川県足柄上郡)

1999.08.11 14h31m33s頃(現地時間)
BROG76(50mm絞り)+1.4倍テレコン
PENTAX Z-20、GPガイドパック
f=700(合成F=14)、露出1/1000s
FUJI Gエース400
フジ F-DI CD→jpeg変換

JPEG(32KB)
 

外部コロナ

高尾 俊之(神奈川県足柄上郡)

1999.08.11 14h32m10s頃(現地時間)
BROG76(50mm絞り)+1.4倍テレコン
PENTAX Z-20、GPガイドパック
f=700(合成F=14)、露出1s
FUJI Gエース400
フジ F-DI CD→jpeg変換

トルコ・トゥルハル
JPEG(51KB)
 

佐野 義光(神奈川県横浜市)

1999.08.11 14h29-30m頃(現地時間)
Canon EOS1N、Canon EF100-400mm
F4.5-5.6L+EXTENDER EF1.4x、f/11
露出1/60s、Kodak E100VS
フジPhotoCD→jpeg変換

JPEG(72KB)
 

佐野 義光(神奈川県横浜市)

1999.08.11 14h29-30m頃(現地時間)
Canon EOS1N、Canon EF100-400mm
F4.5-5.6L+EXTENDER EF1.4xf/11
露出1/250s、Kodak E100VS
フジPhotoCD→jpeg変換

JPEG(51KB)
 

佐野 義光(神奈川県横浜市)

1999.08.11 14h29-30m頃(現地時間)
OLYMPUS OM-4、Zuiko 24mm F2.8
絞り開放 Auto露出、Fuji RMS(Push1)
フジPhotoCD→jpeg変換


黒海洋上(北緯 43度7分 東経 29度43分)
JPEG(224KB)
 

黒海洋上の皆既日食

山下 浩(神奈川県横浜市)

1999.08.11 11時14分?秒(UT)
ペンタックスLX レンズ MC ZENITAR 16mmF2.8対角魚眼レンズ、 フジカラーGエース800
ミノルタ DimageScanDualでスキャナー読み込み、Paint Shop Pro 5にて色調等調整
日食観測クルーズ客船 STELLA SOLARIS号船上にて

JPEG(228KB)
 

本影錐の移動

山下 浩(神奈川県横浜市)

11時13分40秒〜11時16分15秒(UT) 8コマの写真を合成
時間経過は左上→左下→右上→右下
ペンタックスLX レンズ MC ZENITAR 16mmF2.8対角魚眼レンズ、 フジカラーGエース800
絞り F4 露出 Auto(-1/4〜−1/2補正)
ミノルタ DimageScanDualでスキャナー読み込み、Paint Shop Pro 5にて色調等調整、画像接合にはSusieを使用
日食観測クルーズ客船 STELLA SOLARIS号船上にて


トルコ・バーデレ
JPEG(92KB)
 

福島 英雄、福島 慧(中3)
(東京都三鷹市)

11時39分30秒〜11時41分00秒(UT)
タムロン 300mmF2.8LD(絞りF3.5)、ニコン F
スリービーチ製超小型赤道儀を改造(手動ガイド) フジカラー SP100
露出時間:1/500秒,1/125秒,1/30秒,1秒
画像処理:写真フィルムの4フレームからフィルム・スキャナで18段階の階調のフレームを取り込み,18フレームすべての画像にローテーショナル・グラディエント処理を施し,マスクをかけながら合成した.画像処理ソフトは,アストロアーツのステライメージとアドビのフォトショップを使用.


トルコ・カスタモヌ
JPEG(22KB)
 

ダイアモンドリング

鈴木 健司(大阪府枚方市)

1999.08.11 14h23m10sごろ(現地時間)
タカハシ V1 口径65mm f800mm(直焦点)
オリンパスOM-1、エクタクローム400
ニコンCOOLSCAN IIIでデジタルデータに読み込んだものを800x600のjpegに変換

JPEG(23KB)
 

コロナ

鈴木 健司(大阪府枚方市)

1999.08.11 14h23m30sごろ(現地時間)
タカハシ V1 口径65mm f800mm(直焦点)
オリンパスOM-1、エクタクローム400
ニコンCOOLSCAN IIIでデジタルデータに読み込んだものを800x600のjpegに変換

JPEG(22KB)
皆既日食写真コンテスト
■優秀賞■

プロミネンス

鈴木 健司(大阪府枚方市)

1999.08.11 14h24m20sごろ(現地時間)
タカハシ V1 口径65mm f800mm(直焦点)
オリンパスOM-1、エクタクローム400
ニコンCOOLSCAN IIIでデジタルデータに読み込んだものを800x600のjpegに変換


ハンガリー・バラトンフュレド
JPEG(10KB)
 

第2接触

小山田 博之(神奈川県座間市)

1999.08.11 12h48m45sごろ(現地時間)、露出1/250秒
ビクセン製6cm屈折、f:700mm(→4.2cmに絞る(6角形の絞りを入れる))
リコーTLS401ボディー、ビクセン製GP-D(自動)
フジクローム プロビア400

JPEG(9KB)
 

プロミネンス

小山田 博之(神奈川県座間市)

1999.08.11 12h48m50sごろ(現地時間)、露出1/250秒
ビクセン製6cm屈折、f:700mm(→4.2cmに絞る(6角形の絞りを入れる))
リコーTLS401ボディー、ビクセン製GP-D(自動)
フジクローム プロビア400

JPEG(11KB)
 

ダイヤモンドリング

小山田 博之(神奈川県座間市)

1999.08.11 12h51m10sごろ(現地時間)、露出1/250秒
ビクセン製6cm屈折、f:700mm(→4.2cmに絞る(6角形の絞りを入れる))
リコーTLS401ボディー、ビクセン製GP-D(自動)
フジクローム プロビア400


ハンガリー・バラトンフュレド
JPEG(67KB)
 

山本 海行(静岡県浜松市)

1999.08.11 12h48m ごろ(現地時間)
タカハシ FC−50+1.4倍テレコンバータ(トミー)口径50mm f400mm → 560mm(F.11)
ペンタックス LX、 タカハシ スペースボーイにより自動追尾
フジカラー リアラ
フジカラーのF−DIサービスでCDにしてもらいデジタル化した画像を, ステライメージ2で露出のちがう4枚をコンポジットしカラーバランス 調整

JPEG(56KB)
 

山本 海行(静岡県浜松市)

1999.08.11 12h48m ごろ(現地時間)
タカハシ FC−50+1.4倍テレコンバータ(トミー)口径50mm f400mm → 560mm(F.11)
ペンタックス LX、 タカハシ スペースボーイにより自動追尾
フジカラー リアラ、 露出 1/15s

GIF MOVIE(151KB)
皆既日食写真コンテスト
■はじめてコロナ特別賞■

山本 海行(静岡県浜松市)

1999.08.11
GIFアニメーション画像
タカハシ FC−50+1.4倍テレコンバータ(トミー)口径50mm f400mm → 560mm(F.11)にて撮影


トルコ・シバス大学構内
JPEG(67KB)
 


デジカメによるダイヤモンドリング(第2接触)

永長 英夫(兵庫県加西市)

1999.08.11 14h31m04s
TS 4cmファインダ−+TS Or25mm+OLYMPUS C-900ZOOM(ズ−ムアップして使用) 合成F26相当
マ−クXベ−スモデルを三脚に取り付け、自動追尾
自動露光 露出補正-1.0 ステライメ−ジ2にてレベル調整。

JPEG(56KB)
 


デジカメによるコロナ

永長 英夫(兵庫県加西市)

1999.08.11 14h32m32sと14h32m45sの2コマ
使用機材は、上記と同じ。露出補正±0
それぞれの画像をステライメ−ジ2にてローテーショナル・グラディエント処理 (回転角2度)を施してからコンポジット。

JPEG(79KB)
 


コロナの広がり

永長 英夫(兵庫県加西市)

1999.08.11 14h31m40s〜32m54s
6cmファミスコ(f400mm)+PENTAX K2ボディ FUJI SuperG-ACE400
マークXに同架 自動追尾
ステライメージ2を使い、1/1000〜1/8秒で撮影した16コマから8コマ合成をし、 ローテーショナル・グラディエント処理を施す(回転角2度)。この画像処理を別々 に2回実施し、その後コンポジット。


オーストリア・ザルツブルグ
JPEG(48KB)


第2接触

大熊 正美(アストロアーツ)

ペンタックス6×7 55mm F4 (F5.6)
フジ・リアラ220

ホーエンザルツブルグ城を望むザルツァッハ河畔にて

JPEG(200KB)


皆既中心

大熊 正美(アストロアーツ)

ペンタックス6×7 55mm F4 (F5.6)
フジ・リアラ220

ホーエンザルツブルグ城を望むザルツァッハ河畔にて

JPEG(48KB)


第3接触

大熊 正美(アストロアーツ)

ペンタックス6×7 55mm F4 (F5.6)
フジ・リアラ220

ホーエンザルツブルグ城を望むザルツァッハ河畔にて

JPEG(48KB)


内部コロナとプロミネンス

大熊 正美(アストロアーツ)

ペンタックスZ1 400mm F5.6 (F8)
フジ・RMS (ISO200)

ホーエンザルツブルグ城を望むザルツァッハ河畔にて

JPEG(48KB)


ダイヤモンドリング

大熊 正美(アストロアーツ)

ペンタックスZ1 400mm F5.6 (F8)
フジ・RMS (ISO200)

ホーエンザルツブルグ城を望むザルツァッハ河畔にて


ルーマニア・ゴボラ
JPEG(48KB)


渡辺 裕 (アストロアーツ)

11時01分50秒UT(筒先開閉露出1/2秒)
タカハシFC-50直焦点 ニコンFM2ボディ
ビクセンGP赤道儀にて自動追尾
富士写真フイルム・リアラ

JPEG(48KB)


渡辺 裕 (アストロアーツ)

11時02分UT(筒先開閉露出1秒)
タカハシFC-50直焦点 ニコンFM2ボディ
ビクセンGP赤道儀にて自動追尾
富士写真フイルム・リアラ


トルコ・バーデレ
JPEG(48KB)


上山 治貴 (アストロアーツ)

タカハシFC-65直焦点 ペンタックス・Z-1
富士写真フイルム・リアラ
ステライメージ2でローテーショナルグラデーション法により5枚のコンポジット


トルコ・トゥルハル
JPEG(48KB)

川口 雅也 (アストロアーツ)

タカハシFC-60C+ペンタックスXP24
ニコンデジタルカメラ COOLPIX950
-2EVオート露出

JPEG(48KB)

川口 雅也 (アストロアーツ)

タカハシFC-60C+ペンタックスXP24
ニコンデジタルカメラ COOLPIX950
-1EVオート露出

JPEG(48KB)

川口 雅也 (アストロアーツ)

タカハシFC-60C+ペンタックスXP24
ニコンデジタルカメラ COOLPIX950
+2EVオート露出

JPEG(24KB)

川口 雅也 (アストロアーツ)

タカハシFC-60C+ペンタックスXP24
ニコンデジタルカメラ COOLPIX950
上に掲載の2作品をステライメージ2にて画像処理



 AstroArts Copyright © AstroArts Inc. All rights reserved.