キヤノン EOS Kiss Digitalによるメシエ天体
キヤノン EOS Kiss Digital + タカハシ ε-160
- 撮影者:
 - 林 伸彦
 - 撮影日時:
 - (1枚目:M81, 82)2004年3月27日 1時45分26秒、露出 5分
 - (2枚目:M97 ふくろう星雲、M108)2004年3月27日 2時2分50秒、9分20秒、露出 5分×2コマコンポジット
 - (3枚目:M101 回転花火銀河)2004年3月27日 2時20分30秒、31分0秒、露出 5分×2コマコンポジット
 - (4枚目:M17 オメガ星雲)2004年3月27日 2時42分32秒、53分2秒、露出 5分×2コマコンポジット
 - (5枚目:M16 イーグル星雲)2004年3月27日 3時8分38秒、20分30秒、露出 5分×2コマコンポジット
 - (6枚目:M27 あれい星雲)2004年3月27日 4時1分37秒、露出 5分
 - (7枚目:M8 干潟星雲)2004年3月27日 4時37分30秒、43分0秒、露出 5分×2コマコンポジット
 - 撮影地:
 - 宮崎県 五ヶ瀬ハイランドスキー場
 - 撮影機材等:
 - タカハシ ε-160(fl=530mm F3.3)、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 800)、タカハシ EM-200にてノータッチ自動追尾
 - 色調補正、トーンカーブ処理、トリミング
 - M8, 16, 17については、色の置き換え処理
 
- 撮影者コメント:
 久々に晴れそうな天候でしたので、宮崎県の五ヶ瀬スキー場へ遠出してきました。この季節にしては、結構いい条件にて撮影できたと思います。
このKiss Digitalは一切改造していないノーマルタイプのものです。Hα領域感度はやや物足りない感じですがノイズが少なく天体用として十分な性能と思われます。
(M8, 16, 17に関して)Kiss DigitalでのIRカット改造品での作品投稿が多い中、ノーマル品の撮影画像にてごまかしが効かないものか検討しました。結果はご覧のとおり、だいぶ改善しているのでは?と思います。






