| 
     ■撮像データ 
       撮影日時:(1枚目)2002年12月4日 19時31分10秒(露出 1/125秒)、36分10秒(1/62秒)、41分15秒(1/62秒)と28秒(1/125秒)と30秒(1/31秒)をコンポジット、47分0秒(1/31秒)、52分0秒(1/31秒) 
       (2枚目)20時2分頃、露出 1/4000秒 
       撮影地:オーストラリア リンドハースト 
       ニコン COOLPIX5700(最望遠、35mm換算で約280mm、F7.4、ホワイトバランス:太陽光、ISO 100設定) 
       (1枚目)ケンコー NES赤道儀にて電動追尾、部分食時は国際光器 アストロソーラーフィルター使用 
       (2枚目)手持ち撮影 
    ■撮影者コメント 
       天候は快晴で問題無いのですが、高度4度という低い状態では露出が稼げないのと、さらに強烈な風でぶれてしまうため拡大を諦め、クールピクス5700のズーム最望遠で撮影しました。予想した様な歪んだ皆既日食にはなりませんでしたが、白く輝くコロナではなく、オレンジ色に染まったコロナという、初めての光景に興奮しました。欠けたまま沈む太陽も異様な光景で、非常に感動しました。 
       今回は食は始まる前の夕食で出たシャンパンで酔ってしまい皆既中に頭が回らず、広角での撮影に忘れてしまいました(苦笑)。
     
   |