ニコン COOLPIX950 + タカハシ MT160
甲斐雅一さんからの投稿画像です。
ニコンのデジタルカメラCOOLPIX950でとらえた火星です。
- 撮影日時:
 - 2003年8月2日〜9月12日、露出 1/8秒×24コマずつコンポジット
 - 撮影機材等:
 - タカハシ MT160、ニコン COOLPIX950(合成F44.6)
 - AstroStack、Photoshopで画像処理
 
- ●撮影者コメント:
 - 大接近前後の火星を組写真にしてみました。シンチレーションの良し悪しはありますが、火星のほぼ全周を捉えることができました。こうして見ると、短期間での南極冠の変化が分かります。
なお、写真は中央経度の昇順に並べています。写真中の「CM」は中央経度を「De」は中央緯度を示しています。また、視直径の違いは、各々補正をかけています。 
![火星 [image: 火星]](mars_20030912_s.jpg)