ニコン COOLPIX990 + タカハシ MT-160
中村昌弘さんからの投稿画像です。
ニコンのデジタルカメラCOOLPIX990でとらえた火星です。
- 撮影日時:
 - (1枚目)2003年8月22日 0時27分〜28分、露出 1/8秒×60コマコンポジット
 - (2枚目)2003年9月28日 23時53分〜59分、露出 1/8秒×120コマコンポジット
 - 撮影地:
 - 神奈川県横浜市戸塚区
 - 撮影機材等:
 - 高橋 MT-160(D=16cm反射)、コレクター、ニコン O-5mm、ニコン E990(COOLPIX990、VGAサイズ、デジタルズーム×4)でコリメート撮影
 - MacOSX、KeithsImageStacker 3.3、Photoshop7→WindowsXP、ステライメージ4
 - その他:
 - (1枚目)晴れ、シーイング 7/10、透明度 3/5
 - (2枚目)晴れ、薄雲あり、シーイング 4/10、透明度 2/5
 
- ●撮影者コメント:
 - ほぼ同一地形が見えています。極冠の大きさの変化と視直径の変化がわかります。
秋にしては移動性高気圧の安定した気流なのですが、8月のシーイングには及びませんでした。 
![火星 [image: 火星]](mars_20030822_s.jpg)
![火星 [image: 火星]](mars_20030928_s.jpg)