富士写真フイルム FinePix S2 Proによるニート彗星(C/2001 Q4)
富士写真フイルム FinePix S2 Pro + タムロン 300mm F2.8など
- 撮影者:
 - 藤尾 俊之祐
 - 撮影日時:
 - (1枚目)2004年5月6日 20時6分、露出 15秒×4枚
 - (2枚目)2004年5月11日 20時40分、露出 120秒×4枚
 - (3枚目)2004年5月14日 20時33分、露出 90秒×8枚
 - (4枚目)2004年5月22日 20時53分、露出 180秒×6枚
 - (5枚目)2004年5月23日 22時21分、露出 120秒×8枚
 - (6枚目)2004年5月25日 21時41分、露出 90秒×8枚
 - 撮影地:
 - (1、6枚目)兵庫県一ノ宮町
 - (2枚目)岡山県吉永町
 - (3〜5枚目)兵庫県大河内町
 - 撮影機材等:
 - (共通機材)富士写真フイルム FinePix S2 Pro、タカハシ EM-200でノータッチガイド
 - (1〜3、5、6枚目機材)タムロン 300mm F2.8開放、ISO設定は順に1600, 800, 800, 800, 400
 - (4枚目機材)タカハシ FC-100 + レデューサ(合成F6)、ISO設定 1600
 - (共通処理)ステライメージ4、PhotoshopElementsで画像処理
 
- 撮影者コメント:
 4/29、初めて、ブラッドフィールド彗星を撮影して以来、すっかり彗星撮影にハマッてしまいました。ホンと、彗星の撮影はスリリングでエキサイティングですね。
(1枚目)完全に露出不足でした。
(3枚目)久しぶりに透明な空でした。
(4枚目)うす雲があり300mmのほうはダメでした。
(6枚目)月齢6、月光でかぶってしまいました。





