ニコン D70によるニート彗星(C/2001 Q4)
ニコン D70 + ニコン Ai Af D 50mm F1.4など
- 撮影者:
 - 市毛 将司
 - 撮影日時:
 - (以下すべてオーストラリア現地時間、マイナス1時間すると日本時間)
 - (1枚目)2004年5月16日 18時36分44秒、露出 15秒
 - (2枚目)2004年5月17日 19時13分4秒、露出 15秒
 - (3枚目)2004年5月18日 19時19分20秒、露出 6秒
 - (4枚目)2004年5月20日 18時41分34秒、露出 30秒
 - (5枚目)2004年5月21日 19時33分18秒、露出 30秒
 - 撮影地:
 - オーストラリア ゴールドコースト郊外
 - 撮影機材等:
 - (共通機材)ニコン D70(レベル補正:あり、ノイズリダクション:なし)、固定撮影
 - (1、3枚目機材)ニコン Ai Af D 50mm F1.4開放
 - (2枚目機材)ニコン Ai 105mm F2.5開放
 - (4、5枚目機材)シグマ フィッシュアイ 15mm F2.8
 - (3枚目処理)トリミング
 
- 撮影者コメント(抜粋):
 オーストラリアのゴールドコーストで5月16日から21日までニート、リニア彗星の観望と固定撮影をしてきました。
35mm用の対角魚眼レンズで両彗星をねらったもの(4、5枚目)は、何とか両方視野に入りましたがとても小さくなってしまいました。
撮影場所は日にち毎に異なりますが、概ねゴールドコースト中心街から車で1時間程度のところです。このあたりでも、ゴールドコーストとブリズベンの光害が方角によって残ります。
- アストロアーツ注:
 4、5枚目サムネール中のマーカー(黄色の丸)はアストロアーツによる。右がニート彗星、左がリニア彗星。




