ペンタックス *ist Dによるリニア彗星(C/2002 T7)
ペンタックス *ist D + SMC ペンタックス M 50mm F1.7
- タイトル:
 - 「おおいぬ座のリニア彗星」
 - 撮影者:
 - 山本 海行
 - 撮影日時:
 - 2004年5月23日 20時37分(現地時間)、露出 45秒 + 55秒
 - 撮影地:
 - オーストラリア ノーザンテリトリー テナントクリーク
 - 撮影機材等:
 - SMC ペンタックス M 50mm F1.7→2.8、ペンタックス *ist D(ISO 800)、タカハシ スカイキャンサーで自動追尾
 - RawデータをPhotoshopCSで現像、ステライメージ4でコンポジット、解像度変更、トーンカーブ変更
 
- 撮影者コメント:
 オーストラリアのアリススプリングスへ遠征しましたが、天候に恵まれず、涸れ川も水が流れるという珍しい(天文ファンにはうれしくない)状況でした。アリススプリングスのインターネットカフェで、気象状況を確認してから車で500kmほど北上して、夕方までにようやく晴れている場所にたどり着き、彗星と南天のすばらしい空に対面となりました。ほかの皆さんはどうだったのでしょうか。
リニアは大きく明るく見えましたが、双眼鏡でも尾はほとんど見えませんでした。ニートの方が双眼鏡で尾を見ることができ、彗星らしい姿でした。
