小惑星による恒星食・眼視観測の極意

天体観測の基本は、なんといっても自分の眼で見ることだ。写真機材やビデオの発達した現在でも、そして今後も変らない真実だろう。小惑星による恒星食の観測では、近年はビデオによる観測報告が増えてきているが、「眼視観測」にこだわりを持ち続ける観測者も多い。これらベテランの眼視観測者の中から、八重座明(やえざあきら(茨城県日立市))さんと 橋本秋恵(はしもとあきえ 埼玉県秩父市))さんに、眼視観測の魅力についてお話しを伺った。

眼視観測にこだわる理由は、ご両人とも「手軽さ」と「感動」をあげる。八重座氏の機材は、「20年愛用の20cmシュミカセとテープレコーダ代わりのビデオカメラが基本」で、橋本氏は「食される恒星の明るさによって機材の口径は変わるが、特に明るいものでは双眼鏡でも可能」と話している。さらに恒星食においては、その恒星が一瞬消えてしまうスリリングな緊張感は、眼視観測ならではと語る。

要は、自分の眼で見ることこそ、最高に感動的なのだ。そして科学的にも十分に役立つデータも得られてしまう。まだチャレンジしたことのない貴方も、ぜひ眼視観測から始めてみよう。

文/早水 勉(せんだい宇宙館)

なお、眼視観測の方法については「月刊星ナビ」 2005年1月号などで紹介しています。

《ベテラン観測者の語る「恒星食の眼視観測の極意」》
八重座明氏/茨城県日立市 橋本秋恵氏/埼玉県秩父市
使用機材 20cmシュミカセ、Hi8ビデオカメラ(録音用)、電話時報で保時 15cm×25倍 双眼鏡 または18cmマクストフニュートンGPS時計とストップウオッチで保時
眼視観測の勧め 特別な機材は不要で、眼視でも信頼性のある観測が得られます。 望遠鏡や双眼鏡だけで観測できる手軽さ。双眼装置は疲れないので理想的。
眼視の面白さ ・星が一瞬消える、その貴重な体験を自分の目で味わってみましょう。かなりドキドキします!
・観測結果を報告すると作図してもらえます。観測が集まると小惑星のいびつな形が浮かびあがってきます。極端な話、小惑星の地図作りに参加しているような感じですね。
何といってもスリリングな緊張感。特に減光や消失があった瞬間は思わず声を上げてしまいます。視野のその星だけが消えるという不思議な感覚は一度経験するとやみつき。最近は予報が正確なので、現象時刻を挟んで4分程度注視するようにしています。
観測時の注意 ・自信を持って結果を報告する事が第一です。もし、観測に自信がない場合は「やや不確実」などとコメントをいれます。
・他の観測者の結果に影響されない事も大切です。そのため私は他の結果を見る前になるべく早く報告しています。
私の場合、声を出すよりもストップウオッチが速いことがわかりました。どんなに正確に採時しても、ビデオ観測との差が埋まらないのが現実ですが、観測そのものの意義は存在します。またビデオ観測と比較することで自分の観測の精度も知ることができ励みになります。
《小惑星による恒星食の眼視観測成功者(2000年以降)》
日付(UT) 小惑星 恒星 等級 観測者
2000/2/4 (1114)Lorraine TYC0716-0163-1 10.2 大槻功
2000/3/25 (201)Penelone HIP 47706 7.2 寺久保一巳, 田中隆雄, 宿谷譲, 馬場俊吾, 杉山行浩
2000/4/21 (532)Herculina HIP 27343 7.6 桑原潤
2000/7/1 (914)Palisana TYC2223-01379-1 10.4 林忠史
2000/8/21 (143)Adria HIP 88299 9.5 福田幸司
2001/7/23 (167)Urda HIP 96440 6.2 宮本篤
2001/11/23 (426)Hippo TYC2844-01875-1 11.2 佐藤敏朗&菅原寿&笠原正明
2001/12/16 (334)Chicago TYC0665-01037-1 11.0 井田三良, 田名瀬良一, 内山茂男, 橋本秋恵
2001/12/28 (712)Boliviana TYC0716-00821-1 10.3 大槻功
2002/1/11 (304)Olga TYC0114-01683-1 9.6 杉山行浩
2002/3/25 (1048)Feodosia TYC2411-00627-1 10.3 橋本秋恵
2002/4/2 (1902)Shaposhnikov TYC1978-02056-1 10.8 佐藤敏朗&菅原寿
2002/10/21 (51)Nemausa TYC0736-00098-1 10.1 橋本秋恵
2002/11/28 (356)Liguria HIP 51388 8.7 木佐貫篤,花草清孝
2002/12/3 (204)Kallisto TYC0728-02212-1 10.5 笠原正明&菅原寿&佐藤敏朗
2002/12/15 S3 Tethys TYC1310-02435-1 9.1 八重座明, 橋本秋恵
2002/12/27 (601)Nerthus TYC0101-02326-1 11.2 富岡啓行
2002/12/31 (153)Hilda TYC1253-00364-1 10.1 大槻功
2003/3/23 (704)Interamnia HIP 36189 6.6 八重座明, 薄謙一, 井田三良, 杉山行浩, 百瀬雅彦, 佐藤光, 金子秀, 上原貞治, 久保庭敦男, 田中隆雄, 今谷拓郎&立花健志, 富岡啓行, 佐藤裕久
2003/3/29 (109)Felicitas TYC2389-01540-1 10.3 中村祐二, 川村晶, 石田正行
2003/4/12 (275)Sapientia TYC1396-00794-1 7.8 野坂淳, 井田三良
2003/7/31 (420)Bertholda TYC5205-00519-1 11.8 山西郁也&大北佳秀&海部奈緒子&伏井信之
2003/10/19 (375)Ursula TYC6907-01155-1 9.6 大槻功, 笠原正明&佐藤敏朗&菅原寿, 薄謙一, 佐藤光
2004/1/28 (276)Adelheid 2UCAC 26472793 11.9 大槻功
2004/2/17 (498)Tokio HIP 65791 7.3 松村雅文&吉原智映, 井田三良, 中村一雄, 横山圭, 高橋洋司, 重実俊次
2004/4/9 (253)Mathilde TYC0272-00256-1 9.7 薄謙一
2004/4/17 (388)Charybdis 2UCAC 27301771 12.2 大槻功
2004/7/6 (306)Unitas TYC5651-01105-1 10.5 冨岡啓行, 佐藤信
2004/11/24 (791)Ani TYC0752-01346-1 11.2 冨岡啓行, 八重座明
2004/12/7 (85)Io 2UCAC 34244226 11.5 井田三良
2004/12/26 (464)Megaira TYC0865-00664-1 11.9 冨岡啓行
2005/1/2 (59)Elpis TYC0810-00213-1 10.9 冨岡啓行, 八重座明, 佐藤信
2005/1/5 (141)Lumen TYC2431-01442-1 9.8 大槻功, 松井聡, 浅井晃, 高橋進, 外村一
2005/1/11 (709)Fringilla 2UCAC 46124131 12.1 井田三良
2005/2/2 145 Adeona TYC2498-01243-1 10.4 相川礼仁,橋本秋恵
2005/9/8 (814)Tauris TYC0729-00504-1 11.9 佐藤敏朗&菅原寿
2005/11/10 (779)Nina 2UCAC 30537733 11.5 八重座明, 冨岡啓行
2005/12/11 (524)Fidelio TYC2380-00530-1 11.7 浜野和弘巳&博子
2005/12/13 (158)Koronis HIP 113028 6.9 横山圭, 相川礼仁
2005/12/24 (1093)Freda 2UCAC 47418096 12.2 八重座明
2005/12/27 (485)Genua TYC4836-00860-1 10.6 相川礼仁, 浜野和弘巳&博子, 冨岡啓行, 上原貞治
2006/1/7 (748)Simeisa TYC1371-01980-1 12.1 松井聡
2006/1/29 (523)Ada TYC1337-00988-1 11.1 八重座明
2006/2/5 (805)Hormuthia TYC0208-00693-1 12.0 八重座明

*観測者のお名前は、順不同で敬称を略します。データは、JOINへの報告によるものです。