Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
森 栄二
NGC281
古いEOS40Dですが、発色がよく、気に入って使っています。センサーのピクセルサイズが大きいものは、発色がよいように感じます。67フラットナーを使用
ID
#100360
撮影日時
2022年7月29日 1時30分0秒
露出 900秒
撮影方法
900秒X13枚
撮影地
カリフォルニア州レイクサンアントニオ公園
撮影機材
望遠鏡:タカハシ
TOA130
カメラ:キヤノン
EOS40D ISO800
ロスマンディタイタン赤道儀、スターライトエクスプレスAO、スターライトエクスプレスLoadstar(ガイドカム)、MaxImDLにてAOガイド、ロボフォーカスコントローラー、
焦点距離
1000mm
画像処理
ステライメージ8とPhotoShopにて画像処理
カテゴリー
星雲・星団・銀河
天体
NGC281
パックマン星雲
カシオペヤ座
NGC1590
HD5005
関連作品
カシオペア座
Earth
秋の天の川とカシオペア座とアンドロメダ星雲
Hiroppoi
カシオペア座と星雲星団
高田浩太郎
NGC281 パックマン星雲
hideo2424
夜半前の流星 (25-10-06)
alphavir
NGC185 カシオペヤ座
化石職人
夜半前の流星 (25-10-02)
alphavir
NGC147 カシオペヤ座
化石職人
夜空は宝石箱(カシオペア座 NGC185) Seestar50
サザンクロス
パックマン星雲(モノクロ)
pleiades
SeestarS50 星雲星団銀河
Earth
PR