MSAハート星雲~胎児星雲
手持ちのレンズを活用してみたくて、PENTAXのズームレンズで撮影してみました。 絞り環が無いので、厚紙で作ったスペーサで絞り制御レバーを固定して、概ねF=5.6(1段程度絞り込み)で撮りました。 ズームレンズだと収差が目立ってくるかなと思っていましたが、さすがのスターレンズだけあって、実用上は十分満足できる結果でした。(開放でも使えそうだけど、さすがに星像の歪が少し目立つようです)
#102705
		
        2023年12月20日 20時24分0秒
          露出 60分
      
		センサー温度:-10度、120秒 x 30枚
      三重県いなべ市
		  望遠鏡:ペンタックス SMC PENTAX DA☆60-250/4   F≒5.6
        カメラ:ZWO ASI294MC Pro
        サイトロン CometBPフィルタ使用
赤道儀:SXD2
ASI120MM mini、120mmガイド鏡、ASIAIRでオートガイド
      180mm
    SI9でレベル/トーン調整等
DxO PhotoLab7で明るさ、コントラスト、トーン等調整
Topaz DeNoise AI でノイズ処理
		  











