momonakoデネブ付近の散光星雲 240319
「デネブ付近の散光星雲」を撮影しました。 ナローバンドフィルターを使用して撮影し強力な画像処理を 行い天の川と散光星雲を浮き上がらせてみました。 肉眼では見えなくても撮影すれば見える様になりました。 薄明直前でしたので飛行機が真中を通過しても中止 できませんでした。撮り直しです。 季節は「夏」に向かっています。
#105854
		
        2024年3月19日 3時55分0秒
          露出 240秒
      
		F2.8   ISO3200
      千葉県印西市
		  望遠鏡:シグマ 50mmF1.4 DG   HSM  Art
        カメラ:キヤノン 6D改造機(HKIR)
        赤道儀:P-2Z + SXG-HAL130三脚、リモートレリーズ TC-80N3
フィルター:STC-NBクリップインフィルター、プロソフトンクリヤーフィルター  
      50mm
    SI9にてダーク減算・フラット処理後に60秒×4コマをコンポジット、TIFFデータに変換。CS6にて自動でレベル調整、コントラスト調整、トーン調整、コントラスト調整複数回、彩度調整、シャープ強調
JPEGデータ変換後にリサイズ。
85mm相当にトリミング(東北、南西方面の光害の影響が強く出ている部分をカットしました)
		  都市部の大光芒の中で散光星雲を狙うこと自体がこれまでは絶望的だったのですが
昨今は様々なフィルターを駆使すれば、その輪郭を捉えられる様になってきました。
気温は-5.0℃でした。
		  











