かあ12P/ポン・ブルックス彗星
シーイング:不明 透明度:3~3.5/5 別の日に撮影した画像を組写真化しました。 アウトバーストしたと聞きましたが、特に感じませんでした。それより高度が低くなってくると尾の写りも悪いようで、それの方が気になりました。 尾には微妙な構造があり、2日間で異なるようですが、とにかく淡いので難しいです。
#106423
		
        2024年4月5日 19時16分27秒
          露出 70秒
      
		3/27 F5.8 露出各2秒×40枚 ISO3200 4/5 F5.8 露出各1秒×70枚 ISO6400 画像ファイル記録形式RAW
      北海道札幌市手稲区前田
		  望遠鏡:ペンタックス SMC PENTAX-DA55‐300㎜ ED F4-5.8
        カメラ:リコー PENTAX K-70
        ベルボン製カメラ三脚 使用(固定撮影)。
ペンタックス製クリップオンGPSユニットO-GPS1 使用(正確な時刻を取得)。
      300mm
    SILKYPIX Developer Studio Pro11で、RAW現像およびStack処理後の調整処理。
RegiStax Ver6.1で、全70画像をStack処理。(3/27は全40画像)
		  市街地でノーフィルターで固定撮影ですから、これ以上はあまり期待できないです。もっと明るい大彗星が現れてくれればと思います。
		  











