Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
IKT2
SUN 2024-08-25
相変わらずのシーイングです。UV/IRカットフィルターの併用でコントラストが改善。光量が弱くノイズも多くなるのでスタック数を稼ぎ対応。焦点距離が短いので露出時間が多少伸びても影響が小さい感じ。
ID
#111101
撮影日時
2024年8月25日 14時59分15秒
撮影方法
Exposure = 38.437m FrameCount = 1696 Gain = 241
撮影地
千葉県
撮影機材
望遠鏡:Sky-Watcher
130PDS
カメラ:ZWO
ASI 183MM
無メッキ鏡 UV/IRカットフィルター/daystar Quark
焦点距離
2730mm
画像処理
20% stacked、imppg、強調+リミング
特記事項
同口径屈折と比較して無メッキ鏡の光量はかな弱いので、この構成のまま大口径にも対応でそうです。 daystarがあれば、10万程度でφ250mmのHα望遠鏡が作れるかも。
カテゴリー
太陽
天体
太陽
関連作品
太陽 2025/03/30
kino
2025/3/30 太陽
小犬のプロキオン
太陽 2025年3月30日
garakabao
3月30日の太陽①(前正面)
toritori
3月30日の太陽②(黒点帯)
toritori
3月30日の太陽➂(東縁 90°右回転)
toritori
2025/03/30 太陽
junneko
活動領域 4046:2025/03/30
新井優
03/30の太陽
天文バカボン町田支部
活動領域 4043:2025/03/28
新井優
APM ZTA 140 based solar telescope
IKT2
PR