白石ふたご座流星群 と 冬の星座たち
初めて流星の撮影にチャレンジしました。12/13 22:56頃、地平近くに長く引く流星が1つ入りました(6時間720枚の中の1枚)。この広角度合からすると結構な角距離で、ベテルギウスからリゲルくらいの角度で光った感じでしょうか。30秒インターバルのうちシャッターが開いているのが4秒だけなので、時間確率的にもラッキーでした。 肉眼でも3個、見ることができました。
#11355
		
        2012年12月13日 22時56分6秒
          露出 4秒
      
		f3.0 ISO400
      埼玉県熊谷市
		  17mm
    Photoshopにて軽くコントラスト。
		  焦点距離16.8mm相当は、35mm版換算(0.7倍ワイコン込み)
		  











