YANAGISAWA紫金山・アトラス彗星 彗星核近傍
タカハシEM500を使用しノータッチで4秒露光を25回行いました。そのうち5枚は雲通過によりまともに写っておらず、20枚をコンポジット(加算平均)しました。山の木々に遮られてきたので撮影を中止し、木々の影響を受けていない領域をトリミングし、ステライメージ9で画像処理しました。
#113892
		
        2024年10月20日 19時7分0秒
          露出 4秒
      
		35cmシュミットカセグレンにジャイアントイージーガイダーを取り付け、レデューサーレンズを望遠鏡側に移動、さらに延長筒によりF5.5とし撮影しました。
      神奈川県相模原市 柳沢天文台
		  望遠鏡:セレストロン C14EX
        カメラ:キヤノン EOS50D(冷却改造)
        
      1950mm
    8cm双眼鏡で観望していたところ、見とれていつの間にか時間が過ぎてしまい、あわてて撮影を開始したので25枚しか撮影できませんでした。もっと早く撮影を開始し枚数をかせぐべきだったかな・・・と反省中です。でも8cm双眼鏡での観望中は満たされた時間が過ぎていき「幸せ」でした。
		  











