白石日周運動をバックに ふたご座流星群
12/13 22時半頃から6時間、計721枚撮影した中には、流星が写っていたものは2枚、うち1枚は画角端っこギリギリで暗かったので、まともに映っているのは22:56の長く明るい軌跡を描いた1枚になりました。その部分を、721枚の日周運動をバックに重ねました。 この流星の軌跡の角距離はおよそ18°、明るさは、個々の写真で1等星や木星が4秒間ほぼ同じ位置で露出していることを考えると、もっと短い時間にこれだけ移動してこれだけの軌跡を描いたということは、相当な明るさの流星だったのだろうと思われます。
#11394
		
        2012年12月13日 22時23分0秒
          露出 2884秒
      
		f3.0 ISO400; 12/13 22:23:00~12/14 4:24:18、30秒インターバルで1枚あたり4秒、計721枚
      埼玉県熊谷市
		  17mm
    比較明合成、Photoshopにてコントラスト。
		  焦点距離16.8mm相当は、35mm版換算(0.7倍ワイコン込み)
		  











