Condor57宵の明星

*

シャッターを切ってすぐ、右下方の林の上で、一瞬金星ほど(もう少し明るかったかも)に輝いたのを肉眼で確認。撮影後にPCで見てみると投稿画像のような光跡が写っていました。これを見て思ったのが「イリジウム衛星かな?」。ステラナビ12では、この時間、付近に人工衛星は表示されませんが、流星とも違うような感じだし・・。やはりイリジウム衛星ではと思いますが、わかりません。さらにその右側、林のすぐ上に見える恒星の横に、光るものがポツポツとあります。これ至っては、実際にそこに光ったものが存在したのかもわかりません。連続して撮影していますが、この光が写ったのはこのカットのみでした。

#119010
2025年2月13日 18時28分52秒 露出 5秒
ISO 800 絞り F4.5 ホワイトバランス AWB RAW
津市白山町自宅付の近道路。
望遠鏡:キヤノン EF24-105mm F4L IS USM
カメラ:キヤノン EOS kiss X7i
SLIK Master Pro II 三脚にて固定撮影。
24mm
DNG ConverterにてDNG RAW に変換。PhotoshopCS5にてRAW現像。トリミング&リサイズ&アンシャープマスク。データ等倍画像(部分)&文字入れ込み。