goten59土星と水星(2025/02/22)
2/15に同じ場所から土星を撮影してたので大体の見当でカメラ向けてます。目視や双眼鏡で確認してると見えなくなりそうで余裕はありませんでした。 「クリスマスツリーの木」を意識し過すぎた構図だったので水星がギリギリです。 比較明合成なので流れる雲が少し見苦しいですが、残照からの逆光に照らされた丘の稜線が美しく写っていることに大満足です。 (新栄の丘にて撮影)
#119315
2025年2月22日 17時37分21秒
露出 40.5秒
ISO 100 絞りF5.6 0.5秒×81コマ(40.5秒) カメラ内比較明合成(ライブコンポジット) 固定撮影
北海道上川郡美瑛町
75mm
Lightroom Classicで画像処理、AIノイズ除去。Adobe Photoshop 2025で文字入れ・解像度変更。
露出過多気味なのでLrcにて露光量を-1.2に補正、トーンカーブその他調整。
トリミングなし。
焦点距離:フルサイズ換算150mm相当。
撮影開始時の土星高度約-8.4度 方位約253.8度、水星高度約3.9度 方位約256.7度。撮影終了時の水星高度約3.7度。
撮影開始時の太陽高度約-5.7度 方位261.6度、日の入り時刻:17:10(日の入り後、約27分後に撮影)。
17:30頃から水星と土星の存在が分かる程度に写り始めましたが、ライブコンポジットで撮影したかったので(1/2秒以下は設定できない)空がもう少し暗くなるのを待ちました。
1/2秒SSは17:34頃から可能でしたが雲の通過などがあり、このカットを選んでます。17:38以降は右から来た雲に遮られました。