kuro-shuu火星とカストル・ポルックスとの接近 (2025/02/22)

*

火星・カストル・ポルックスが、ほぼ二等辺三角形に並んでいる様子を撮影してみました。 火星がなるべく白飛びしないように露出時間を6段階に変え撮影し、コンポジットしてみました。 思ったより効果は無い感じでした。 (投稿日:2025/02/25)

#119402
2025年2月22日 0時39分25秒 露出 327秒
赤道儀 (ノータッチガイド)、レンズ焦点距離82mm (ズームレンズ)、ISO=10000、F=5.0、総露出時間327秒 (1秒×4コマ+2秒×4コマ+4秒×4コマ+6秒×4コマ+10秒×11コマ+15秒×11コマ)、撮像範囲DX (24×16)、画質モード(FINE)(L)(JPEG)、ピクチャーコントロールSD、ホワイトバランス AUTO1、フィルター無し           
群馬県安中市
カメラ:ニコン D810A
ビクセンSX2赤道儀 (スターブックテン コントローラー)
82mm
画像処理ソフト:ステライメージ7、Microsoft Office Picture Manager 、PhotoScape X、Windows フォト 主な画像処理:コンポジット、オートストレッチ、Lab色彩調整、周辺減光及びカブリ補正、トーンカーブ調整、FITS→JPEG保存、コントラスト及び中間トーン調整、トリミング、リサイズ、文字入れ