森 栄二NGC6888 三日月星雲
Askar 65PHQ 二台同架したシステムでの撮影です。ナローバンドフィルタを使って撮影すると、赤の濃い、割と単調な色になりがちですが、この周辺もっとたくさんのスペクトラムが含まれているようです。いろんなフィルタを使って、それぞれに色を割り当てて画像を作成すると賑やかな画像になりそうです。
#123772
2025年6月28日 2時20分0秒
露出 300秒
2600MM PRO (300秒x13枚) TRIバンドフィルタ、 2600MC PRO (300秒×10) ゲイン300、冷却温度 0度で撮影
カリフォルニア州アデン GSSPの会場にて撮影
望遠鏡:その他 Askar 65PHQ
カメラ:ZWO 2600MC PRO
オリオン シリウス赤道儀、一台目: 65PHQ + 専用レデューサー、2600MM PRO、ZWO EAF、ZWO EFW、TRIバンドフィルタ、二台目:65PHQ + 専用レデューサー、2600MC PRO、ZWO EAF、ZWO EAF、フィルタ使用なし
312mm
ステライメージ8、9。PhotoShop、PixInsight にて画像処理。ダーク補正、フラット補正等の画像処理。
思っていたよりも朝が早く、カラーの撮影枚数が十分ではありません。北緯41度もあると、朝が本当に早いです。もう10-20枚くらい撮影したかったのですが、足りていないようです。後日、同じシステムで同じエリアを撮影した過去の画像と合成してみます。