momonako宝石箱みたい  250802

*

「ペルセウス座の二重星団 h-χ」を撮影しました。  昨年、デジタルカメラで撮影したのですがあまり見栄えしなかったので冷却CMOSカメラで撮り直しました。  ダークノイズを引いてコントラストを強めに処理しましたので「星粒」が画面一面に散らばる様に表現できました。  目がチカチカします。  いつまでも残したい星空です。

#124563
2025年8月2日 3時2分0秒 露出 20分
F6.2 冷却温度 0℃ Bining=1 Gain=200 20分
沖縄県国頭郡 今帰仁村
望遠鏡:タカハシ FS60CB+1.04MF
カメラ:ZWO ASI2600MC Pro
赤道儀:EM11-Temma2Z+SXG-HAL130 オートガイド:PHD2+ASI220MM mini+130mF4.3ガイド鏡 ステライメージ11で自動導入
370mm
SI9にてダーク減算、フラット処理後に5分×4コマを加算コンポジット、デジタル現像、レベル強調、Tiffデータへ変換。 CS6にてレベル調整、彩度調整、コントラスト調整、彩度調整、JPEGデータへ変換、シャープ輪郭。 リサイズ、ノートリミング(フルサイズ592mm相当)
気温+25.2℃、湿度 90% 汗をかくので着替えながらの撮影でした。