Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
DunkelerMond
ハインツェル付近から湿りの海へ
荒れていた気流が少し落ち着いてきたので拡大撮影。湿りの海周辺は謎めいた地形が多くて楽しめます。しかし、日が落ちてもこの気温とは・・・センサー温度たるや50℃ (・_・;)
ID
#124604
撮影日時
2025年8月5日 19時53分21秒
露出 105秒
撮影地
東京都町田市
撮影機材
望遠鏡:笠井トレーディング
INTES MN-61
カメラ:ZWO
ASI585MC
2倍バローで拡大、Astronomik ProPlanet 742、タカハシ90S赤道儀で追尾
焦点距離
2750mm
画像処理
SharpCapでキャプチャした動画をAstroSurface V5でスタッキング、ウェーブレット処理、デコンボリューション、Photoshop 2025でレベル、トーンなど調整、DeNoise AIでノイズ処理、焦点距離15000mm相当にトリミング
カテゴリー
月
天体
月
ハインツェル
湿りの海
関連作品
月齢3.2と火星
銀河鬼太郎
Moon-Mars-γVir_2025-0826-1909
Sugita_7chome
二十三日月(月齢21.9)
かあ
昇る冬の大三角と月と夜明けの惑星たち
Layla
暁天の吉備路
hiroARAI
水星西方最大離角後の東天
yozora
seestar撮影画像まとめ
Earth
惑星パレードと欠けゆく月
nora
明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙を飛んで行く。それがISSなんだよ。
まいくろ
2025/08/21の東天
カワヤン
月、水星、M44の接近
thunder bird
PR