PbOM16 Sep. 2025

*

へび座の散光星雲 M16(NGC6611)です。月食開始前の満月下でNB1フィルターを着けて試しに撮影してみました。流石に露出はタップリかけられませんが逆に「創造の柱」は良くわかります。(片山 徹)

#126195
2025年9月7日 20時56分40秒 露出 5分
30sec×10、ISO25600、NB1フィルター、WB太陽光、長時間NRオフ/高感度NR弱め
静岡県 天城高原
望遠鏡:ビクセン VC200L
カメラ:キヤノン EOS Kiss X10(SEO-SP5)
純正F6.4レデューサー(fl=1280mm F6.4)、ビクセンSXP赤道儀で恒星時ガイド
1800mm
カメラが生成したJPEG画像10コマをStellaImageでコンポジットして処理、トリミング(0.42×0.42度)上が北です。
9/7日曜に天城高原へ出掛けて撮影からの6thリリースです。日付が変わるまでは満月下でワンショットナローを使って星雲を撮影、日付が変わってからは皆既月食を撮影しました。透明度が良かったにも関わらず暗く、赤銅色というよりも赤黒く感じました。