森 栄二夏の M45

*

モザイク撮影をするにあたって、いろんなフィルタを使って試し撮りしています。この画像は、TRIバンドフィルタを使っての画像です。印象としては、すばる周辺の青いガスが、やや緑になってしまうことと、写真でうっすらと見えるように、M45の上のほうにやや濃いHaのガスが見えること。さらに左にも淡いHaのガスが見えているようです。これらはフィルタ無しの画像では殆ど見えないので、Haフィルタなどの画像を足すと面白そうです。

#126204
2025年8月24日 2時30分0秒 露出 300秒
300秒x17枚 (TRI バンドフィルタ)、ゲイン300、冷却温度 0度
カリフォルニア州 レイクサンアントニオ公園
望遠鏡:シグマ 135mm F1.8 DG
カメラ:ZWO 2600MC PRO
オリオン シリウス赤道儀、シグマ135mmレンズの二台同架システムの一台目を使用: 2600MC PRO、ZWO EAF+温度センサー、ZWO EFW (TRIバンドフィルタ)、温度1度変わる毎にフォーカス作業を実施(温度センサーは鏡筒に貼り付けて使用)、120MM-S (ガイドカメラ)この画像では二台目の画像は利用していません。
135mm
ステライメージ8、9。PhotoShop、PixInsight にて画像処理。ダーク補正、フラット補正等の画像処理。
TRIバンドフィルタやQUADバンドフィルタを通して撮影してみたのですが、すばる周辺のHaのガスが混じって映し出される淡い紫色を再現するのは難しそうです。これを出すには、フィルタ無し(UVIRフィルタのみ)の画像は必須です。ただ、非常に淡いHaのガスがフィルタを通すと見えてくるので、Haを通す狭い帯域の画像があると面白い絵になりそうです。