モンドシャルナC/2025 Q3 (ATLAS)

*

軌道要素は明らかに彗星なのですが、コマが薄いのか判別できません。m1=17.3等。 画面を横切っているのは多分流星と思われます。焦点距離が長いので人工衛星だとシンチレーションの影響で歪な直線になりますが、これはかなり真っ直ぐ。気のせいか滲みもあるように見えます。

#128637
2025年10月24日 0時9分31秒 露出 600秒
10x60s
長野県富士見町(MPC Observatory Code Q14)
望遠鏡:笠井トレーディング GS-400RC+F6.5 レデューサ・フラットナー
カメラ:その他 FLI ML8300
2605mm
ダーク、フラット処理なし。トリミングなし。