visactakaC/2025 A6 (Lemmon彗星) 11月10日
高度も下がりレモン彗星ともお別れのようです。観測好機後最初に撮影した生月島に来ました。核の明るさも落ちましたがライブビューのモニターでぎりぎり判別できました。前回(阿蘇)の撮影を受け構図を決めましたが、ここは絶好の星空とあって尾が画角をはみ出してしまいました。フラット撮影の際にうっかりピントノブを動かしてしまいムラができたのが惜しまれます。昨年の紫金山・アトラス彗星ほどの大彗星ではありませんが、明るさの割に立派な長い尾で大いに楽しめました。新しい魅力的な観測地も開拓でき、以降の彗星撮影に生かせるのも成果でした。今後は輪が極細になる土星の撮影に集中します。ありがとうレモン彗星。
#129095
2025年11月10日 18時35分41秒
露出 5分
レデューサー直焦点 ISO3200
長崎県平戸市
273mm
ステライメージ10 Topaz DeNoise AI
15秒×20コマスタック












