かあ三十日月(月齢28.4)
シーイング:不明 透明度:3.5/5 太陽離角 15.0° 高度 8.2° 天気予報からは撮れるはずはなかったのですが、一応出かけてみました。 始めはドン曇りで、夜が明けてくると雲が北西位から外れてきました。東の方は雲が中々取れず最後まで雲がありました。 金星がいるから何とかなると思っていたのですが、その金星が見えなかったため雲の上あたりを絨毯爆撃のように撮影していきこの画像になりました。
#129130
2025年11月19日 6時27分50秒
露出 1/125秒
F6.3 露出125分の1秒 ISO100 画像ファイル記録形式RAW
北海道石狩市樽川
望遠鏡:ペンタックス SMC PENTAX-DA55-300㎜ ED F4-5.8
カメラ:リコー PENTAX K-70
ベルボン製カメラ三脚 使用(固定撮影)。
ペンタックス製クリップオンGPSユニットO-GPS1 使用(正確な時刻を取得)。
210mm
SILKYPIX Developer Studio Pro11で、RAW現像。
日の出5分前のため空が明るすぎて月が淡いですが、三十日月は見えない月の意味もあるので、まあそういう意味も込めて。
こちらは大雪が降ってしまい、道路も雪か氷で覆われてしまいました。道路が出ない限り望遠鏡は出しませんが、土星とか金星とか見られるのか皆様の画像で楽しむことになるのかまだ分かりません。












