tandkmoriパンスターズ彗星
気温-0.5℃でとても寒かったです。望遠鏡のキャップが20mも吹っ飛ぶほどの強風のため急遽30cm反射を降ろして10cm反射に載せ替えました。彗星が東の低い木立から昇ってくる時刻に何とか間にあいました。透明度は最高で地平線まで微光星でびっしりです。目を視野の中心からそらせると7倍42mm双眼鏡でも尾の広がりが見えました。
#13572
		
        2013年4月13日 3時56分52秒
          露出 30秒
      
		赤道儀 ISO6400 F4.7
      静岡県浜松市天竜区春野町竜頭山天竜の森
		  470mm
    なし
		  ノータッチガイド。1枚ものです。
		  











