Lynx_511/24の ISON彗星と水星、土星
画面の左上が水星(電線のかげに入ってしまったのでやや暗い)、左下が土星、右下にかすかに ISON彗星が写っています。間にある二重星はてんびん座α。 前日(11/23)は長く伸びた尾が写り、5×15という小さな双眼鏡でも確認できたのですが、この日は双眼鏡ではまったく視認できませんでした。 また撮影直後にカメラのモニタで確認しようとしてもできず、強めのコントラスト強調でようやく姿が確認できました。 前日よりだいぶ暗くなったように見えるので、この後が心配です。
#17328
		
        2013年11月24日 5時49分10秒
          露出 20秒
      
		F4 ISO400
      自宅(富士宮市)
		  望遠鏡:ニコン Nikkor 180mmED
        カメラ:キヤノン EOS 60Da
        
      180mm
    StellaImage 7にて、10コマを彗星頭部で位置合わせして加算平均コンポジット、レベル・トーンカーブ調整。
		  バックが明るく露光時間が 2秒以下になるので、部屋の窓から赤道儀を使わずに撮影しました。
		  











