Toggle navigation
天体写真ギャラリー
新着
カテゴリー
特集
検索
ゲスト
ログイン
蛙聲庵aseian
太陽 2014/10/25 (6/7) 八咫の烏(三足の烏) 拡大写真
大きな黒点を含む活動領域12192の低温の水素プラズマの雲の様子を、HαとND画像で比較しつつトリミングした画像です。大きいほうが鳥らしく見えるような気がします。
ID
#22586
撮影日時
2014年10月25日 11時19分0秒
露出 1/6秒
撮影方法
ISO=400 Hα 1/60秒 10枚、ND 1/60秒 20枚
撮影地
名古屋市千種区千代が丘
撮影機材
望遠鏡:その他
LS35T
カメラ:キヤノン
Kiss X3
(1/7)、(4/7)参照
焦点距離
400mm
画像処理
(1/7)、(4/7)参照
カテゴリー
太陽
月食
特集
2014年10~11月 肉眼黒点
天体
太陽
活動領域
Hα
ND
2014年10月肉眼黒点
八咫の烏
関連作品
太陽 2025/02/22
kino
2025-02-22 SUN
IKT2
活動領域4000:2025/02/22
新井優
02/22の太陽
天文バカボン町田支部
2/22の太陽
ハム太
2025/02/22太陽
junneko
2025/02/22太陽
川越の星
2025/2/21 太陽
小犬のプロキオン
太陽黒点 2025年2月21日
garakabao
太陽 2025年2月21日
garakabao
2月21日の太陽①(3998,3996 )
toritori
PR