PbO11/22太陽面
10月末の肉眼黒点2192群が1回りして2209群として見えている事を知り、日没が早いので天城高原へ撮影に向かう途中のターンパイクの道路脇の休憩スペースで撮影しました。少し小ぶりになりましたが右の猫の足跡の様なのが1回りしてきた2209群、左が2216群です。シーイングが悪く条件はイマイチでしたがとりあえず。(片山 徹)
#23005
		
        2014年11月22日 14時35分38秒
          露出 1/80秒
      
		1/2000sec×16
      神奈川県 湯河原町
		  望遠鏡:タカハシ FC-50
        カメラ:キヤノン EOS Kiss X4
        FC-50+PENTAXリアコンバータA2X-L(合成fl=800mm F16)PK-EOSで接続、D4(1万分の1減光)フィルター、ビクセンPORTAⅡ経緯台を使用
      400mm
    約1分間に撮影したJPEG画像16枚をStellaImage7で加算平均してPhotoshop5も使って画像処理、トリミングしてモノクロに変換、日周運動から右が西になっています。
		  11/22に天城高原で小林氏(PbO)と片山(PbO)で共同撮影からの1stリリースです。処理は片山が行っています。(正確には天城高原に向かう途中)
		  











