蛙聲庵aseian太陽のプロミネンスの変化 2015/01/18

*

ゆっくりゆっくりフィラメントが形を変えて、しばらくすると随分違った形になります。とてもきれいです。こんなときは動画です。しかし、写すのは、さほどではありませんが、処理が1日ではすまず、大変ですので、その効率化を試行錯誤しています。

#24356
2015年1月18日 10時46分0秒 露出 20秒
Binning=×2 1,280×960 pcs Gain=20 R:G:B=64:64:64 T=1/10 及び 1/83〜1/93 秒 5FPS(flames/sec) で約500枚撮影 200枚を抽出
名古屋市千種区千代が丘
望遠鏡:その他 LS35T
カメラ:セレストロン NexImage5
フィルターはUV+W4+C4+A8+1B+Hα(LS35T)+PL+SkyGrow、LS35Tの鏡筒はD=35mm、 f1=400mm、f2=PL25mm で拡大投影、SW3-PCの手動の赤道儀にVixen GP赤道儀のモーターをつけて自動追尾、オートガイドなし
400mm
RegiStax6でHα画像をスタック、RegiStax6でウエーブレット処理、ステライメージ7でRGB分解、RからBを減算処理、シャープ処理など、DPP、Paintでトリミングなどの処理。
この日はスモッグの状態が良くなかったので、外周部分は1/10秒で撮影したものを200枚スタックして使っています。光球のシルエットは1/83秒や1/93秒のものがコントラストが良かったので、それからBを取り出しました。